※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥3,200
19世紀以降にヨーロッパで作られたアンティークガラスのきらびやかな世界サンルイやバカラなど、繊細なカッティングや金彩に彩られた、ヨーロッパのアンティークガラス。やわらかな手触りと細やかな装飾が生み出すたたずまいは美術品のような美しさです。この本は、きらびやかな西洋アンティークグラスについて、写真やイラストなどのビジュアルを豊富に添えて紹介した美しい入門書です。PART1では、ガラスの素材や製造方法、アイテムの種類などの基礎知識を解説。被せガラスやカッティング、グラヴュール、アシッドエッチングなどの装飾技法についても、丁寧に紹介しています。PART2は、古代メソポタミアで生まれたガラスの長い歴史について。ローマ帝国、ササン朝ペルシア、イスラーム、ヴェネチア、ボヘミア、ザクセン、フランスなど、各地でどのようにガラスが作られ、技術が受け継がれていったのか、それぞれの時代のガラス作品の写真を交えて掲載しています。PART3では、現在手にすることができるアンティークガラスについて、それぞれのブランドストーリーと特徴的な装飾技法、代表的なシリーズなどをまとめました。Saint−Louis(サンルイ)やBaccarat(バカラ)、Clichy(クリシー)、Lalique(ラリック)、Moser(モーゼル)、J&L Lobmeyr(ロブマイヤー)、Thomas Webb & Sons(トーマスウェッブ&ソンズ)など、ブランドの個性あふれる作品は、写真を眺めるだけでも楽しむことができます。PART4はアンティークガラスと美術様式についての章です。「聖王(ルイ9世)」にちなんだ称号をルイ15世から与えられたサンルイなど、ガラスは古くから王や貴族によって愛されてきました。近代以降は芸術家の手によって育まれていくなど、そのデザインや造形には美術との深い関わりがあります。ビーダーマイヤー、ジャポニスム、アール・ヌーヴォー、ユーゲントシュティール、アール・デコなど、アンティークガラス作品の背景にあり、実際に手にすることができる美術様式について紹介しています。ガレ、ラリック、ティファニーなどガラスにまつわる人物についてのコラムも。PART5では、実際にアンティークガラスを買ったり使ったりする際のポイントやコツについてまとめました。
カートに追加されました。
出版社からのコメント
19世紀以降にヨーロッパで作られたアンティークガラスのきらびやかな世界サンルイやバカラなど、繊細なカッティングや金彩に彩られた、ヨーロッパのアンティークガラス。やわらかな手触りと細やかな装飾が生み出すたたずまいは美術品のような美しさです。この本は、きらびやかな西洋アンティークグラスについて、写真やイラストなどのビジュアルを豊富に添えて紹介した美しい入門書です。PART1では、ガラスの素材や製造方法、アイテムの種類などの基礎知識を解説。被せガラスやカッティング、グラヴュール、アシッドエッチングなどの装飾技法についても、丁寧に紹介しています。PART2は、古代メソポタミアで生まれたガラスの長い歴史について。ローマ帝国、ササン朝ペルシア、イスラーム、ヴェネチア、ボヘミア、ザクセン、フランスなど、各地でどのようにガラスが作られ、技術が受け継がれていったのか、それぞれの時代のガラス作品の写真を交えて掲載しています。PART3では、現在手にすることができるアンティークガラスについて、それぞれのブランドストーリーと特徴的な装飾技法、代表的なシリーズなどをまとめました。Saint−Louis(サンルイ)やBaccarat(バカラ)、Clichy(クリシー)、Lalique(ラリック)、Moser(モーゼル)、J&L Lobmeyr(ロブマイヤー)、Thomas Webb & Sons(トーマスウェッブ&ソンズ)など、ブランドの個性あふれる作品は、写真を眺めるだけでも楽しむことができます。PART4はアンティークガラスと美術様式についての章です。「聖王(ルイ9世)」にちなんだ称号をルイ15世から与えられたサンルイなど、ガラスは古くから王や貴族によって愛されてきました。近代以降は芸術家の手によって育まれていくなど、そのデザインや造形には美術との深い関わりがあります。ビーダーマイヤー、ジャポニスム、アール・ヌーヴォー、ユーゲントシュティール、アール・デコなど、アンティークガラス作品の背景にあり、実際に手にすることができる美術様式について紹介しています。ガレ、ラリック、ティファニーなどガラスにまつわる人物についてのコラムも。PART5では、実際にアンティークガラスを買ったり使ったりする際のポイントやコツについてまとめました。